楽創's Blog
JAPANとVF甲府と酒とバイクをこよなく愛する看板屋の他愛ない話。
2008年4月15日火曜日
桃色?ピンク?
毎年の事ではあるけど、この時季になるとウチの近所にはカメラを持った観光客がたくさんいる。みなさん他県の方のようで、しきりに桃の花をカメラに納めてる。
地元に育った俺としては、桃の花なんて珍しくも何ともなく、桜が散り始める頃には桃が咲くのは当たり前って感じだったんだけど、観光客の方々に触発されて、ちょっと撮ってみました。
けっこう強烈なピンク・・・じゃなくって”桃色”か。食べる実のほうは”桃色”とは言い難いから、”桃色”ってのは桃の花の色なんだな。
”桃色”って言うと可愛い感じのイメージだけど、”ピンク”って言うとちょっとエロいイメージ・・・。しかしながら、俺としては割と好きな色なのです。
2008年4月4日金曜日
春爛漫 〜SLに興奮〜
昨日ぽかぽか陽気に誘われて・・・というか、どうしても見てみたくて
”山梨デスティネーションキャンペーン”
とかで甲府〜塩山間を走っているSLを見に行ってきた。平日の日中にこういうことが出来ちゃうのは、自営業の特権である。
SLが来るのを待っている間、当然普通の電車が走り去るわけだが、それもまたなかなかカッコ良く見えた。世の”鉄道マニア”の人達の気持ちがちょっと理解できてしまった。電車も見る位置と角度によっては、非常にカッコ良いもんなんだねぇ。
待つ事小一時間。遠くから汽笛の音と煙・・・。俺は走っているSLを見るのは初めて。「おぉ〜すげぇ〜・・・カッコいいぃ〜」思わず口に出してしまった。あの汽笛の音と黒煙、なにより車輪周りのメカっぽさがたまらん。
撮れた写真はイマイチだったけど、すっかり感動してしまった。昔、筑波サーキットにモトGPを見に行って、最終コーナーを抜けてくるマシンの姿に感動した時と似た感覚だったなぁ〜。なんか鉄道博物館に行きたくなってしまった。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)